ラーメン激戦区として名高い神奈川県。横浜家系ラーメンの聖地として知られるだけでなく、近年では全国トップクラスの醤油ラーメン、塩ラーメン、つけ麺など、多種多様な実力店がひしめき合っています。今回は、数ある名店の中から、人気、評価、独自性、スタイルの多様性などを総合的に判断し、絶対に訪れたい珠玉の10軒を厳選してご紹介します。
家系の伝統と進化する多様性
神奈川、特に横浜のラーメンシーンを語る上で、「家系ラーメン」の存在は欠かせません。1974年、新杉田(当時)に創業した「吉村家」を源流とし、豚骨醤油ベースに鶏油(チーユ)を効かせた濃厚なスープと、短めの太いストレート麺が特徴のこのスタイルは、県内に無数のフォロワーを生み出し、一大流派を築き上げました 。吉村家直系の店舗や、そこから派生した実力店は今もなお絶大な人気を誇り、行列が絶えません 。
しかし、神奈川の魅力は家系だけにとどまりません。湯河原には、完全予約制ながら全国からファンが訪れる芸術的な一杯を提供する店があり 、横浜や川崎、厚木など県内各地には、鶏の旨味を極限まで引き出した淡麗系醤油・塩ラーメン 、濃厚ながらバランスの取れたつけ麺 、さらには個性的なワンタン麺 など、多種多様なスタイルのハイレベルなラーメン店が点在しています。まさに、伝統と革新が共存する、奥深いラーメンの世界が広がっているのです。
それでは、絶対に訪れたい珠玉の10軒を厳選してご紹介します。
神奈川ラーメン トップ10
第1位 らぁ麺 飯田商店
もはやラーメン店の域を超え、美食体験を提供する場として全国に名を轟かせる「らぁ麺 飯田商店」。食べログ評価で長年トップクラスに君臨し 、数々の受賞歴を誇る 、まさにラーメン界の至宝です。厳選された地鶏や豚、こだわり抜いた醤油ダレなど、最高級の素材を用い、店主・飯田将太氏の卓越した技術で生み出される「しょうゆらぁ麺」「しおらぁ麺」は、鶏の芳醇な旨味と香りが際立つ、澄み切ったスープが特徴 。自家製麺のしなやかな食感も完璧です。芸術的な盛り付けの「つけ麺」も必食 。
ただし、その人気ゆえ、訪問にはインターネット予約サイト「OMAKASE」での事前予約が必須 。予約争奪戦は熾烈で、価格帯も一般的なラーメン店より高め(¥2,000~¥3,999) であることから、単なる食事ではなく、計画を立てて訪れる「目的地」としての側面が強いと言えます。期待値も非常に高くなるため、一部には価格や油分に対する厳しい意見も見られますが 28、それを補って余りある感動が待っていることは間違いありません。割烹料理店のような落ち着いた空間と丁寧な接客も、特別な食体験を演出します 。
【店舗情報:らぁ麺 飯田商店】
所在地 | 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-12-14 |
アクセス | JR湯河原駅から徒歩約10~11分 |
看板メニュー | しょうゆらぁ麺、しおらぁ麺、つけ麺 |
スタイル | 淡麗醤油・塩、つけ麺 (鶏出汁) |
価格帯 | ¥2,000~¥3,999 |
営業時間・定休日 | 水~土 11:00~15:00頃 (予約制) / 定休日:日・月・火 (要確認) |
第2位 中華そば 髙野
横浜市神奈川区大口に位置し、神奈川の現代ラーメンシーンを牽引する存在が「中華そば 髙野」です。食べログ百名店に連続選出され 、各種ランキングでも常に上位に名を連ねる人気店 。特に、昆布水に浸かった麺を提供する「昆布水つけ麺」ブームの火付け役として知られ、その「鶏つけそば」は絶品 。国産小麦「春よ恋」を使用した自家製麺は、昆布の旨味を纏い、それだけでも美味しいと評判 。鶏の旨味が凝縮されたつけ汁との相性も抜群です。また、「鶏の中華そば」も、鶏出汁の深いコクと芳醇な醤油の香りが楽しめる、完成度の高い一杯 。行列は必至ですが、洗練された旨味を求めるなら訪れる価値のある名店です。
【店舗情報:中華そば 髙野】
所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区大口通135-11 |
アクセス | JR横浜線 大口駅から徒歩約1~3分 |
看板メニュー | 鶏つけそば、鶏の中華そば、豚つけ蕎麦 |
スタイル | 淡麗醤油、つけ麺 (昆布水) |
価格帯 | ¥1,000~¥1,999 |
営業時間・定休日 | 火~金 11:00~14:00、土 11:00~15:00 / 定休日:日・月 |
第3位 寿々㐂家 本店
横浜家系ラーメンの中でも、常にトップクラスの人気と評価を誇るのが、保土ヶ谷区上星川にある「寿々㐂家(すずきや)」の本店です。人気投票で1位を獲得することもあり 、家系ファンからの支持は絶大。吉村家直系とは異なる系譜ながら、その実力は折り紙付きです。スープは豚骨と鶏ガラを丁寧に炊き出したもので、濃厚でクリーミーながらも、醤油ダレとのバランスが良く、まろやかで飲みやすいのが特徴 。麺はもちろん家系の定番、酒井製麺の中太ストレート 。メニューは基本的に「らーめん」のサイズ違いとトッピング、ライスのみとシンプルで、ラーメンそのものの完成度で勝負しています 。常に行列が絶えない人気店ですが 、家系ラーメンの王道でありながら洗練された一杯を味わうことができます。
【店舗情報:寿々㐂家 本店】
所在地 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川2-3-1 1F |
アクセス | 相鉄線 上星川駅から徒歩約8~10分 |
看板メニュー | らーめん |
スタイル | 横浜家系ラーメン (バランス・まろやか系) |
価格帯 | ~¥999 |
営業時間・定休日 | 月・火・木・金 11:00~21:00、土・日・祝 11:00~20:00 / 定休日:水 |
第4位 ラーメン 杉田家 本店
家系総本山「吉村家」の直系第1号店として、1999年に暖簾分けされたのが磯子区新杉田にある「杉田家」本店です 。家系の歴史において極めて重要な存在であり、その味はまさに直系のお手本。豚骨と鶏ガラを力強く炊き出したスープに、キレのある特製醤油ダレ、そして風味豊かな鶏油(チーユ)が合わさった、パンチのある一杯を提供します 。燻製された香ばしいチャーシューも絶品と評判 。麺はもちろん酒井製麺の中太ストレートで、スープとの絡みも抜群です。早朝5時から営業しているのも特徴で 、朝ラーを楽しむファンも多いです。活気のある店内で、職人技とも言える平ザルでの麺上げを見ながら 、家系の真髄を味わうことができます。常に多くの客で賑わっており 、家系好きなら一度は訪れるべき聖地の一つです。
【店舗情報:ラーメン 杉田家 本店】
所在地 | 神奈川県横浜市磯子区新杉田町3-5 |
アクセス | JR根岸線 新杉田駅から徒歩約3~4分 |
看板メニュー | ラーメン |
スタイル | 横浜家系ラーメン (吉村家直系1号店) |
価格帯 | ~¥999 |
営業時間・定休日 | 月~土 5:00~翌1:00 / 定休日:日 (要確認) |
第5位 家系総本山 ラーメン吉村家
全ての家系ラーメンの始まり、総本山「吉村家」。1974年に国道沿いの屋台から始まり 、新杉田を経て1999年に横浜駅近くへ移転 、さらに2023年には現在の場所へと移転しました 。まさに横浜のラーメン史そのものと言える存在です。提供されるラーメンは、豚骨と鶏ガラを長時間煮込んだ濃厚なスープに、門外不出の醤油ダレ、そして風味豊かな鶏油が三位一体となった、家系の原点にして頂点とも言える味わい 。麺は酒井製麺の短くてもちもちとした太麺を使用 。麺の硬さ、味の濃さ、油の量を好みで調整できるのも家系の特徴です。店内は常に活気に満ち、長い行列は当たり前 。創業者・吉村実氏の存在感も大きく、独特の緊張感の中でいただく一杯は、他では味わえない格別な体験となるでしょう。横浜を訪れたなら、この家系の「聖地」への巡礼は欠かせません。
【店舗情報:家系総本山 ラーメン吉村家】
所在地 | 神奈川県横浜市西区岡野1-6-4 |
アクセス | 各線 横浜駅西口から徒歩約5~8分、相鉄線 平沼橋駅から徒歩約4分 |
看板メニュー | ラーメン |
スタイル | 横浜家系ラーメン (総本山) |
価格帯 | ¥1,000~¥1,999 |
営業時間・定休日 | 火~日 11:00~20:00 / 定休日:月 |
第6位 鶏喰~TRICK~
家系ラーメン店が多く集まる横浜市南区吉野町エリアで、独自の輝きを放つのが「鶏喰~TRICK~」です。イタリアン出身の店主が手がけるラーメンは、鶏の旨味を最大限に引き出した清湯(ちんたん)スープが特徴 。看板メニューの「鶏の醤油らーめん」や「鶏の塩らーめん」は、雑味のないクリアなスープながら、鶏の持つ豊かなコクと深みが凝縮されています 。厳選された醤油や塩ダレが、その繊細な味わいをさらに引き立てます。麺や、鶏チャーシュー、ワンタン、味玉といったトッピングにも一切妥協がなく 、一杯の丼の中に計算され尽くしたバランスが存在します。食べログ百名店にも選出される実力店であり 、その丁寧な仕事ぶりは多くのラーメンファンを魅了し続けています。
【店舗情報:鶏喰~TRICK~】
所在地 | 神奈川県横浜市南区吉野町4-20 |
アクセス | 横浜市営地下鉄 吉野町駅(3番出口)すぐ、京急線 南太田駅から徒歩約8分 |
看板メニュー | 鶏の醤油らーめん、鶏の塩らーめん |
スタイル | 淡麗醤油・塩ラーメン (鶏清湯) |
価格帯 | ¥1,000~¥1,999 |
営業時間・定休日 | 火~金 11:00~14:00, 18:00~21:00、土 11:00~20:00 / 定休日:日・月 |
第7位 くり山
つけ麺好きならば、横浜市神奈川区白楽にある「くり山」は外せません。東池袋大勝軒や六厘舎といったつけ麺界のレジェンド店で修行経験を持つ店主が営むこの店は 、神奈川県内でも屈指のつけ麺の名店として知られています 。看板メニューの「つけめん」は、豚骨と魚介を丁寧に炊き合わせた濃厚なつけ汁が特徴 。粘度は高すぎず、動物系と魚介系の旨味が見事に調和しています 。合わせる麺は、もちもちとした食感と豊かな風味が楽しめる自家製の極太麺 。昆布粉を練り込んでいるとも言われ 、麺自体の旨さも際立っています。王道の豚骨魚介つけ麺ながら、その完成度の高さは随一。ラーメン激戦区・白楽においても、常に行列の絶えない人気店です 。
【店舗情報:くり山】
所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-17-29 |
アクセス | 東急東横線 白楽駅から徒歩約5分 |
看板メニュー | つけめん |
スタイル | つけ麺 (豚骨魚介)、ラーメン |
価格帯 | ~¥999 |
営業時間・定休日 | 月・火・木・金 11:00~15:00, 18:00~21:00、土・日・祝 11:00~17:00 / 定休日:水 |
第8位 ラーメン 厚木家
家系総本山・吉村家創業者の実弟が営む、厚木市にある「厚木家」 。こちらも吉村家直系店として、家系ラーメンの最高峰の一つと称される名店です 。そのスープは、濃厚な豚骨醤油味でありながら、後味は意外にもすっきりとしていると評されます 。鶏油がほのかな香りと甘みを加え、絶妙な旨味のバランスを生み出しています 。特に、燻製された香ばしいチャーシューは評価が高く 、このチャーシューを目当てに訪れるファンも少なくありません。麺はもちろん酒井製麺の中太麺 。家系の力強さと、丁寧な仕事ぶりが感じられる洗練された味わいを併せ持ち、「家系最高峰」との声も聞かれます 。本厚木駅からは距離がありますが、わざわざ足を運ぶ価値のある一杯です 。
【店舗情報:ラーメン 厚木家】
所在地 | 神奈川県厚木市妻田東2-25-11 |
アクセス | 小田急線 本厚木駅からバス「妻田」停留所下車徒歩2分、または本厚木駅から徒歩約30~40分 |
看板メニュー | ラーメン |
スタイル | 横浜家系ラーメン (吉村家直系) |
価格帯 | ~¥999 |
営業時間・定休日 | 月~土 11:00~21:00 / 定休日:日 |
第9位 ラーメン 末廣家
ラーメン激戦区・白楽に店を構える「末廣家」も、吉村家直系の実力店です 。数ある直系店の中でも、特に醤油ダレのキレ(醤油キレ)が際立っていると評され 、パンチの効いたシャープな家系ラーメンを好むファンから熱烈な支持を受けています。スープは豚骨の旨味もしっかりと感じられ、キレとコクのバランスが見事。そして、この店のもう一つの大きな魅力が、丼からはみ出すほど大判で、スモーキーな風味豊かな釜焼きチャーシューです 。このチャーシューは持ち帰り販売もされるほどの人気ぶり 。酒井製麺の麺、定番のほうれん草や海苔といった具材との一体感も素晴らしく、力強い家系の魅力を存分に堪能できます。常に行列が絶えない人気店です 。
【店舗情報:ラーメン 末廣家】
所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-14-7 |
アクセス | 東急東横線 白楽駅から徒歩約8分 |
看板メニュー | ラーメン、チャーシューメン |
スタイル | 横浜家系ラーメン (吉村家直系・醤油キレ系) |
価格帯 | ~¥999 |
営業時間・定休日 | 水~月 11:00~21:00 / 定休日:火 |
第10位 日陰
家系や淡麗醤油とは一線を画す、独自のスタイルで高い評価を得ているのが、川崎市幸区南加瀬にある「日陰」です。ラーメン専門サイト「ラーメンデータベース」の2024年神奈川県年間ランキングで、数々の有名店を抑えて1位を獲得した実力は本物 。その特徴は、まず何と言っても麺。うどんのようとも形容される、手打ちの極太縮れ麺は、他では味わえない独特の食感と存在感を放ちます 。看板メニューの一つ「海老ワンタンメン」は、ぷりっとした食感の海老ワンタンがたっぷり入っており、麺との相性も抜群 。基本のスープは、鶏出汁に煮干しなどの和風出汁を合わせた優しい塩味(しおあじ)で、滋味深くまろやかな味わいが評判です 。追加料金で醤油味(濃口)やラー油味(辛口)に変更することも可能 。手書きの暖簾が印象的な、隠れ家のような雰囲気も魅力 。一杯あたりの提供数に限りがあるため 、早めの訪問がおすすめです。コアなラーメンファンからの評価が特に高く、神奈川のラーメンシーンの奥深さを象徴する一軒と言えるでしょう。
【店舗情報:日陰】
所在地 | 神奈川県川崎市幸区南加瀬4-16-2 |
アクセス | JR横須賀線・湘南新宿ライン 新川崎駅から約1.2km (徒歩約15~20分) |
看板メニュー | 海老ワンタンメン、ラーメン (基本は塩味) |
スタイル | 個性派塩ラーメン (極太手打ち風麺、ワンタン) |
価格帯 | ¥1,000〜¥1,999 |
営業時間・定休日 | 11:30~14:30 / 18:00~20:00 (売切れ次第終了) / 定休日:月 |
あなただけの一杯を「神奈川 」で
家系ラーメンの総本山から、全国トップレベルの淡麗系、独創的なつけ麺、そして個性派の実力店まで、神奈川県のラーメンシーンは実に豊かで奥深い世界が広がっています。今回ご紹介した10軒は、その多様性を象徴する、いずれも訪れる価値のある名店ばかりです。
もちろん、ラーメンの好みは人それぞれ。このリストを参考に、ぜひご自身の舌で神奈川のラーメンを探求してみてください。行列に並ぶ時間も、店内の活気も、そしてもちろん、目の前の一杯の味も、きっと忘れられない体験となるはずです。あなたの最高の神奈川ラーメンとの出会いを願っています!
コメント